趣味 【Steam】セールで買っておもしろかったゲーム3選 前回、【在宅の気分転換】作業の合間にできる手軽なゲーム3選【Steam】で遊びやすいゲームを紹介したのですが、この前のセールで買ってみたゲームがとてもおもしろかったので、また紹介してみます。ローグライクデッキ構築ゲーム『Slay the S... 2021.02.25 2022.03.01 趣味
趣味 【在宅の気分転換】作業の合間にできる手軽なゲーム3選【Steam】 ずっと在宅で作業をしていると、気分を変えたくなるときもありますよね。そこで、休憩の時間に手軽に遊べる軽い(ノートPCとかでもだいたい動く)値段も手頃おすすめなゲームを3つピックアップしました。ぜひチェックしていってください。進化したマインス... 2020.10.30 2020.11.01 趣味
絵の描き方 【無料配布】クリスタで使いやすい混色ブラシをつくってみた 以前『本当によく使う汎用ブラシを紹介【基本のブラシは5つだけ】』という記事で、クリップスタジオペイントの混色ブラシとぼかしツールはほとんど使わないと書いていました。それまでは混色ブラシがどうも使いにくく感じていたんですよね。デフォルトで入っ... 2020.10.22 2022.08.22 絵の描き方アプリ
絵の描き方 【デジタルイラストの『超』基本】レイヤーマスクの使い方 マスク=おおい隠すマスク(mask)はおおい隠すという意味です。マスキングテープを想像してもらえると、具体的にイメージしやすいです。スプレー塗装などをするときに、ここから先ははみ出さないようにしたいというところにマスキングテープをあらかじめ... 2020.10.13 2022.03.01 絵の描き方アプリ
漫画の描き方 キャラクターの感情を描き出す! 表情の描き方 『目のデザインの考え方』でも書きましたが、特にデフォルメされたキャラの表情の描け分けは記号的なデザインの要素も大きいと思います。この記事で解説していきますが、ある程度はパターン化して覚えてしまうのが有効です。表情の例簡単にですが、無・怒り・... 2020.10.07 2022.09.15 漫画の描き方絵の描き方
ガジェット 【実際に使用】絵描きにおすすめなアイテム30 デジタルで絵を描いている私が実際に使用しているアイテムをほぼ全て紹介します!どれもいろいろ試してたどりついたもので、実際に日々使用しているのでおすすめできるものしかありません。PC、タブレットはもちろん、タイマーや綿手袋など意外なものまで扱っています。 2020.07.31 2023.07.17 ガジェット
ガジェット 【液タブ? 板タブ?】ペンタブの選び方【厳選3選】 液タブと板タブ、初心者にはどちらがおすすめ?初心者におすすめなのは「液タブ」と言わざるをえません。液タブの方が画面に直接ペンで描いていく感覚なので、はじめてのデジタルイラストでも扱いやすいです。板タブは最初は慣れが必要です。ただ、人によって... 2020.07.14 2023.12.18 ガジェット
ガジェット 絵描き向きなPCの選び方 絵を描くのは好きでデジタルイラストにも興味はあるけど、パソコンのことはよくわからない…この記事では、絵描き向けにわかりやすく、どんなパソコンにしたらいいのか解説していきます。とりあえず、先に結論的なことを書いておきます。アレルギー級にパソコ... 2020.07.08 2022.05.13 ガジェット
絵の描き方 簡単なグリザイユ画法の原理「4ステップ」 実際に一枚のイラストがグリザイユ画法をもちいるとどのように描かれるのか、メイキング形式で解説していきます。すこし変わったイラストテクニックですが、メリットもあればデメリットもあります。そのあたりも含めて、実際の使いどころまでお話ししていきます。 2020.06.24 2022.03.03 絵の描き方
絵の描き方 簡単な厚塗りの原理「5ステップ」 デジタルイラストにおける厚塗りの彩色の手順をくわしく解説。また厚塗りを用いることのメリット・デメリット。さらには厚塗りにおけるよくある疑問を解決するQ&Aのコーナーを設けております。 2020.04.29 2022.03.03 絵の描き方