絵の描き方

描くエフェクト使いやすい8パターン【密度を高める】

「イラスト描いたけど、なんか地味だな……」そんなときには、エフェクトを加えるとかっこよくなるかもしれません。この記事ではエフェクトの中でも汎用性の高い使いやすいものを作例を交えて紹介していきます。
漫画の描き方

ざっくりとわかる漫画の描き方【資料公開】

「漫画に興味はあるけど、描き方がわからない……」という方に向けて、簡単に漫画の描き方の手順をこの記事では解説していきます。今回は私が描いた「breed」という短編作品も例として扱っていくので、より具体的に説明できるかと思います。では、さっそ...
アプリ

バックアップのすすめ【まじで大事】

先日、パソコンを新しく組む際にちょっとしたトラブルがありました。結果的にはストレージの相性問題だったのですが、正直焦りました。幸いにも故障ではなかったのでデータは無事取り出せました。何を伝えたいかというと、データのバックアップは大切だという...
絵の描き方

絵が完成しない3要因と5つの対策

「絵が完成しない……」今回はそんな悩みの要因を分析して、根本的な解決方法も5つ紹介します。絵が完成しない3要因1.うまく描けない絵が完成しない、途中で詰まってしまう…。そのほとんどの理由は、大抵うまく描けないことに起因していると思います。自...
絵の描き方

イラストでよく使われる仕上げ処理7選

よくイラストの「仕上げ」と一言で言われてしまっていますが、具体的になにをするのかわからない……ってなりますよね。私もなっていました。今回の記事では、よく使う仕上げの処理をまとめました。代表的なものは網羅していますし、最後の方では絵のまとめ方...
絵の描き方

色について直感から分かる完全解説【実例イラスト付き】

「色ってむずかしい……」イラストを描いたことがある人は誰でも一度はそう思ったことがあるはずです。この記事はそんな悩みがだいたい解決できるように、色の直感的なイメージから、カラーサークルの使い方、実例イラストまで紹介していきます。
ガジェット

買ってみたら意外に便利だった小物アイテム50【ほぼ一万円以下】

以前の記事でまじめな仕事道具はまとめたので、今回は生活のものや軽めのガジェットをまとめてみました。他で紹介されているような大型家電などはあえてはずして、買いやすいものの中から実際に自分が使っていて気に入っているものを紹介しています。
ガジェット

コスパ重視で新しいPCを組んでみた【ミドルスペック】

いい加減BTOで何年も前に買ったPCも古くなってきた。というか、Windows11に対応してないので、Windows10のサポートが終了する今年、使えなくなる。困る。ということで、新しいPCを組むことに。すでに1ヶ月くらいは使って、ちゃんと...
ガジェット

最強のキーボードにたどりついた【英語配列REALFORCE】

今日まであまたのキーボードを使用してきましたが、ついに結論が出ました。東プレ REALFORCE R2 R2TLS-US3-IV です。テンキーレスで、英語配列87キー ALL30g かな無し 静音モデル のモデルです。なんのこっちゃって感...
ガジェット

英語配列キーボードを使うべき4つの理由

1.スペースキーが横に長い2.Enterキーが押しやすい3.記号キーの並びが整然としている4.キーにひらがなの印字がないそれぞれの詳しい理由と、しいて挙げられる英語配列のデメリットについて解説しています。