PR

【絵描き的】広角と望遠について

カメラのレンズで使われる言葉ですね。
広角は映る範囲が広く、近接すると迫力のある画になります。
望遠は逆に狭い範囲を切り取るので遠くのものを映すのに適しています。

絵を描く際にも、どんなカメラやレンズで撮っているのかという発想が役に立つので、それぞれのレンズの違いを見ていきましょう。

スポンサーリンク

広角レンズと望遠レンズ

広角だと、画の端にいくほど歪みが強くなります。
望遠ではパース感が弱くなり、よりフラットに映ります。

広角と望遠について1

こちらが広角レンズで、高台みたいなところから街が見える、とします。

広角と望遠について2

望遠レンズだと、遠くの風景の一部だけ、見えます。よく見えます。
画像は極端にしていますが、広角レンズと望遠レンズの見え方の違いはそんなイメージです。

月がやたら大きく見える写真も、坂が直角くらいに見える写真も、この望遠の見え方の原理を利用しています。

広角と望遠によるモノの見え方の違い

では、同じモノを対象にそれぞれのレンズで見たときには、どのような差がでるのでしょうか。

まずは望遠です。

広角と望遠について3

Poserというソフトで立方体を置いています。
……なんというか、特になんの印象もないですよね。
これが望遠での見え方です。

次に広角。

広角と望遠について4

望遠と比べてどうでしょう。
迫力がありますよね。

手前の辺が一番近いのでより大きく見えています。
比べて奥まった辺は手前の辺より大分短くなっていますね。
手前は大きく、奥は小さく! という効果がより強調されているため、迫ってくるような印象を受けます。

広角と望遠の使い方

画作りにおいて、これらは感情にリンクしています。
ごく単純にたとえると、静かな日常の場面では望遠のフラットな画角、
よりインパクトを与えたい場面では広角のようにパース感や歪みを強くすると効果的です。

まとめ

実際のカメラのレンズの焦点距離がなんミリとか、そういう知識がなくても絵を描く際には広角と望遠の効果は演出として取り入れることができます。
広角の効果を強めに入れた作画は感覚的な部分もありますが、うまく決まればかっこいい絵になるので、やってみてください。

パース感的なものに自信がない人にPoserはおすすめです。
もともとは人体のデッサンの参考に使えるソフトですが、人と物を置いてパースを強めたり弱めたりもできます。

タイトルとURLをコピーしました