以前の記事『【実際に使用】絵描きにおすすめなアイテム30』では、まじめな仕事道具を紹介したので、今回の記事では生活のものやちょっとしたガジェットを紹介します。
他でよく紹介されているような大型家電などはあえてはずして、買いやすくて自分が実際に気に入っているものばかりになっています。
ガジェット編
生活を便利にするのはやはりハイテク
スマートリモコン
このスマートリモコンを買ってから、帰宅して部屋が暑すぎる、または寒すぎるという状況がなくなりました。とりあえずエアコンをつけて、室温が整うのを待つ。そんな時間がゼロです。
あらかじめスマホのアプリからワンタップすれば、部屋の冷房や暖房をつけておけます。
今回ランキングをつけるとしたら、このスマートリモコンが第一位です。
Kindle ペーパーホワイト
Kindleならアプリでスマホでも読めるじゃん、と思うかもしれませんが、違うんです。Kindle専用端末は本当に紙みたいなんです。
技術的にはディスプレイのライトが正面からではなく、側面から光を当てているので、画面がまぶしくありません。実際の紙で文字を読むときと原理が近いのです。これによって目が疲れにくい。
本読む以外のことがほとんどできないのが逆によく集中できていいですね。
スマホ・タブレットアクセサリー
スマホ・タブレットスタンド
スマホやタブレットを立てられます。
ちょっと動画をつけたり、スマホでとった写真を資料として見たりするのに便利です。
スマホケース
Spigen社のものをもういくつかのスマホに渡って使っています。
デザインはちょっと無骨ですが、なにより頑丈さが売りです。
私はあまりスマホを落としたりしないのですが、ガラスフィルムを貼らない派なので、一番守ってくれそうなケースにしています。画面の縁が結構前に出てくれているので、画面を下にして置いてもディスプレイは下に触れません。
厚みも増してしまいますが、両手での横持ちなんかはかえって安定します。ゲームがやりやすい。
Spigen社のものでも、スリムなものや色のおしゃれなものはあるので、好みに応じて選ぶのがいいですね。
モバイルバッテリー
モバイルバッテリーはもうないと無理ですね。精神的に不安になります。
スマホやiPadは実際充電切れたら致命的に困るので、一つは持っておいた方がいいでしょう。
Ankerは安いし、Googleの人がはじめた会社ってことで使っています。
実際、充電器とか他の商品も合わせてどれも快適に使用できているので信頼できます。
ディッシュスタンド
ここにきて謎のチョイスかと思われるかもしれませんが、ディッシュスタンドはタブレットを立てておけるので便利なんです。私はKindleやiPadを使ってないときはこれに立てて置いています。
電子機器だし、ディスプレイなので、重ねて置いていくのはちょっと後ろめたいですよね。
しかも、立てかけておくのは寝かせて置いておくより省スペースです。
なんなら、ノートやファイルもいけます。おすすめ!
PC関連アクセサリー
机上台 モニター台
ディスプレイをこの棚にのせると、下にキーボードを収納できるスペースができます。
キーボードをどけて、ノートをとったりできるようになるので便利です。
外付けSSD
データのバックアップに使っています。
主には作品のファイルや、ソフトの設定ファイルなど。
PCはストレージを2つ積んでいて、それで簡易的なバックアップにもなっています。が、壊れたら一気に壊れる可能性もあるので、外付けでもバックアップはとるようにしています。
USB
簡単なデータを持ち運ぶのに使うこともありますが、それは別にSSDでもできます。
USBが必須だと思うのは、OSのインストールディスクです。
Windowsを新たにインストールする際や、調子が悪くなって再インストールするときに使います。容量は16GBで事足ります。
PCを使っていて持ってない人は用意して置いた方がいいですよ。
一応DVD-ROMでもインストールディスクは作成できますが、USBの方が楽です。そもそも最近はDVDドライブを別途用意しないとない。
USBハブ
パソコンの裏側だけでは足りなくなったり、コードの長さが微妙に足りなかったりするので、USBハブもなにかと必要になりますね。
USB3.0に対応しているものの方が転送速度が速いのでおすすめ。
キーボードテスター
メカニカルキーボードのいろんな軸がこれひとつで試せます。
がちゃがちゃしているだけでも楽しいです。
最強のキーボードにたどりついた【英語配列REALFORCE】
掃除・メンテナンス
ディスプレイクリーニングリキッド
これをクロスに吹きかけて拭くだけで、かなりきれいになるし、あととかも残りにくい。
アルコールで拭いたりすると、ディスプレイ表面のコーティングがはがれたりするので、専用の液を使うのが安心。
クリーニングクロス
何枚も入っていて安い。
品質もふつうに使えるし、汚れてきたら使い捨てにできるのでかなり楽。
メガネ、モニター、スマホ、タブレット、拭くものはいっぱいある。
接点復活剤
これによって5度くらいは、いろんなデバイスの人生が救われています。
USBの接続とか、なにかしらのジャックの類の接触不良は、これを吹けばだいたい解決。
エアダスター
PCの清掃に必要。簡単な掃除ならこれ一本でも結構きれいになる。
デスクトップのパソコンはわりとダイレクトに寿命に関わるから掃除した方がいい。
ドライバー
ドライバーは精度が悪いとネジ穴を潰してしまったりするので、一本ちゃんとしたのを持っておきましょう。
先が磁石になっていると、ネジがどこかへ行ってしまわないのでいいですね。
生活編
本棚 A4入るやつ
A4のファイルも入る本棚です。
ファイルや画集、教本の大きいものは、いわゆるカラーボックスだと縦に入らないんですよね。
ハンドシュレッダー
無印良品のハンドシュレッダーです。
名前や住所が書かれている紙はこれで細かくして捨てています。
そのくらいの用途なら手動でちょうどいいです。
サイドテーブル
形が秀逸で、ベッドの上にテーブル部分が入ってこれます。
ベッドサイドに置いて、タブレットやスマホを置いたりしています。
タブレットを使いながら寝て、起きたらディスプレイがバキバキになっていた、という画像をネットで見たことがあります。気をつけてください。
サイドテーブルがあれば、ちょっとしたものは置いておけるので快適に眠れます。
1級遮光カーテン
ディスプレイに日の光が差すと色が正しく見えなくなってしまいます。
徹夜をして明るい時間に眠りにつく日だって人生にはあることでしょう。
遮光カーテンは断熱性や遮音性も高め。
直刃の爪切り
実は普通の爪切りは真ん中がくぼむようにカーブしています。
意識しないで切りたい長さにそろえていくと、爪の端の方が思ったより短くなりやすいです。それを繰り返していると巻き爪になる恐れがあります。
特に足の爪は巻き爪になると致命的なので、直線の爪切りで切った方がいいです。
鼻洗浄
長い間、鼻づまりに悩んでいましたが、耳鼻科でこちらの鼻洗浄を薦められました。
しばらく使用を続けていると、青い鼻水のかたまりのようなものが取れて、いまでは完全に治ったといっていいほど調子が良くなりました。
一度耳鼻科で診てもらって鼻洗浄を薦められたら、これがおすすめです。他のものも試しましたが、この商品が一番やりやすかったので。
防水靴
雨の日に外へ出ると、靴の中が濡れて気分も落ちていました。乾かすのも面倒くさいし。
防水の靴を買ってからはかなり解放されました。
一足は持っておくのおすすめです。
ポールハンガー
ハンガーラックやクローゼットとは別で、帰ってきてから一旦上着をかけておけます。
洗濯物もちょっとならかけられます。
来客時にも使えます。見た目もおしゃれな感じ。帽子とかもかけたり。
タオルハンガー
使ったタオルをかけておくと、あとから臭くなりにくい。
乾燥し終わったけど、ちょっと乾きがあまい服とか、乾燥機が使えない靴下や下着もここに置いて適当に乾かしています。
スクラビングバブル 流せるトイレブラシ(追加 2023/07/17)
個人的にトイレの掃除ブラシはこれ一択です。
なんてたって、掃除を終えたあとブラシ先がはずせて、そのまま水に流せます。
ふつうのブラシだと、掃除したあとにスタンドとかに立てかけることになりますけど、正直置いておきたくないですよね。
食品・飲み物
クロワッサン(追加 2022/09/09)
わりと日持ちするクロワッサンです。発送にかかり日数にもよって前後しますが、だいたい1ヶ月弱くらい賞味期限がまだある状態で届きます。
冷凍ではなくて、ふつうにできあがってパッキングされたものなので、袋を開ければすぐに食べられます。
味はシンプルめなので飽きにくいです。最近はこれを朝食で食べています。
ビーフン(追加 2022/09/09)
某番組で毎食ビーフンを食べているという人を見て、最初は興味本位で買ってみました。
食べたら……うまい!
調理が簡単なのもいい。具材とビーフンを入れて焼くだけです。味付けも付属のタレを入れるだけ。私はよく肉屋で買った豚バラと適当な野菜を入れて食べています。
味は商品名にある通り、基本塩味であとはうまみをすごく感じます。しょうゆ味はちょっとクセもあったので、塩味の方がおすすめ。
うまかっちゃん
インスタント袋麺では一番おいしいと思っています。
とんこつ味なのですが、わりとあっさりめで飽きずに最後まで食べきれる。そのバランスがインスタントラーメンとして絶妙。
ネギと卵を入れても、手軽で早くて、もはや文句のない一食に。
レンゲ
レンゲがあるだけでスープもバランスよく楽しめるので、ラーメンも一段階おいしく感じます。
ドリップコーヒー
インスタントの粉コーヒーを長らく飲んでいましたが、正直おいしいと思ってはいませんでした。
ドリップコーヒーを試してみたら、もうこれでいいじゃん! と思いました。まじで。
ドリップする手間なんて気にならないくらい、味が違います。
コップの汚れ方もドリップだと全然染みがつきにくい。
スーパーやカルディで買えるドリップコーヒーは一通り試しましたが、私にはドトールが一番でした。
特に黄色の方は他にあんまりないくらいポップなテイスト。苦みや雑味がすくない。牛乳で割ってもおいしい。
青色はちょっとしぶい。コーヒーらしい味を持ちつつ癖はすくなめで、飲みやすい。
それぞれを気分で淹れて、基本的には砂糖とクリームで飲んでます。
やかん
ドリップコーヒーにはまって、先のとんがったやかんも買いましたw
一応、最初の蒸らす作業とか、ゆっくり湯を注ぐのがやりやすいです。
毎朝これで湯を沸かすようになったので、持っていた電気ケトルはあまり使わなくなりました。
猫舌専科タンブラー(追加 2023/07/17)
猫舌専科タンブラーです。
温かい飲み物を入れてから、3分待つと70℃位になって飲みやすくなります。さらに、そのちょうどいい温度が1時間くらいはキープされるよっていう商品です。
実際に使っていても飲めるくらいの温度になるのが早い気するし、フタがついているので大分温度がキープされる実感はありますね。コーヒーを淹れたらこれで飲んでいます。
アイスコーヒー(追加 2022/09/09)
暑い時期はやっぱりアイスコーヒーですね。
飲んでみるとアイスコーヒーもおいしいものはおいしい。
タンブラー
水やアイスコーヒーなど冷たい飲み物はこのタンブラーで飲んでいます。
デスクで使っていて、一番の利点は結露しないことですね。
机も手もいちいち濡れないので良いです。
素敵しぼり
果汁100%のチューハイです。
飲み物という大きい枠で考えても、トップクラスにおいしい。
ジュース系アルコールの完成形だと勝手に思ってます。
味は白ぶどうの他に、りんご、パイナップル、ピンクグレープフルーツ、オレンジがあります。
美容・身だしなみ
自分の見た目もなるべく整えた方が自信を持てて、作業のパフォーマンスも良くなります。
鼻毛カッター
鼻毛を抜くと最悪、死ぬらしい……。カットにしましょう。
先端の銀色の内側で刃が回っているので、巻き込んだ毛だけを切ります。皮膚を切ってしまったことはありません。
Panasonicだし、安いし、おすすめ。
ヘアピン
うちで作業するときは基本的にヘアピンをしています。
前髪が邪魔にならないのは快適です。
このピンはあともつきにくく、取りはずしも楽ちん。
ヘアアイロン
ヘアセットに使います。
髪をまっすぐきれいに伸ばしたり、カールやウェーブを狙ってつくれます。
前髪を邪魔にならないようにできるので、外での作業効率も上がりますb
安価なモデルですが、ふつうに不満なく使えているのでおすすめ。
ワックスやスプレーも併せれば持続力アップ。
ファンケル クレンジング
皮脂や毛穴の汚れを揉んで落とします。洗顔の前に使います。
化粧をしていなくても、クレンジングはやった方が肌の調子よくなると思います。
石けん
洗顔は石けんでするようにしています。
界面活性剤というものが洗顔料の多くには入っていますが、それを使い続けているとピーリングを繰り返しているのと同じような状態になり、表皮がはがれすぎてしまう恐れがあります。
石けんは泡立てたりするのが多少面倒ですが、余計なものが入っていないので安心して使えます。
化粧水
化粧水は洗顔をして、水分を拭き取ったあとに使います。
肌を保湿するのが目的です。
これも余計なものがなるべく入っていない無印良品のものを使っています。
乳液
乳液も目的は保湿です。
基本的に化粧水のあとにつけます。
化粧水との違いは、すこし油っぽいところです。より保湿力が高いとされています。
クリーム
皮膚科でよく処方されるクリームと成分の割合が同じものです。
乳液のあとに水分が飛んでいかないようフタをするイメージで、うすく肌の上に伸ばして塗ります。
皮脂の分泌が多いときは塗らない方がいいです。冬だけ使うとか肌質に合わせて使ってください。
日焼け止め
外に出るときは日焼け止めを塗ります。夏とかは特に。
肌に対する外的なダメージとして、もっとも大きいのは紫外線です。
日焼け止めを塗ることで、老化、しみ、皮膚がんの予防となります。
楽器
ここはちょっと予算オーバー
ギター
ギターに興味がある人はこちらがおすすめです。
ギターはエレキもありますが、部屋で弾く分にはアコギの方が手に取ってすぐ音を出せる手軽さがあります。
極端に安いと音のバランスが悪いことが多いですが、このIbanezはその問題も比較的クリアしていると思う。
キーボード
電池駆動ができて、ひざの上でも鳴らせるので手軽に弾けます。
ベロシティ――いわゆる音の強弱もつくので、つかないものより数倍楽しい。
MIDI出力もできます。つまりPCで作曲をやりたくなったら、これがそのまま使えます。
サイズ感、機能性、価格を考えると最高なキーボード。
ボードゲーム
おもしろかったボードゲームも紹介します。
ラブレター
ルールが簡単で点数計算とかとくにありません。
二人から遊べます。
ワンプレイも短時間でとっつきやすい脱落ゲー。
ザ・マインド
マインドは、その名前の通り心だけで通じ合うゲームです。
ゲームに関する会話はできません。
タロットカード
これはゲームではありませんが、個人的に似たようなものと思っています。
展開法とカードの意味をとらえれば占うことができます。
カードの絵も示唆に富んでいて、眺めているだけでもとてもおもしろいです。
まとめ
当初の予定よりはアイテム数がおおくなってしまいました。
まあでも、おもしろいものとか本当に便利なものをたくさん紹介できたのでよかったと思います。
もちろんこの記事で紹介しているものは、自分が実際に買って使っているので、ぜんぶ自信を持って推せます。
本当に大事なのは自分自身ってのは間違いないと思いますが、ちょっとしたものを買って便利さを感じたり、わくわくしたり、遊んだりするのもいいじゃないですか。謎のテンションになってしまいましたが、このリストがなにか参考になれば幸いです。